サロマ鶴雅リゾートホテル・北海道佐呂間町

ふろつんつん

2015年01月23日 23:25

風雪の中、やや命の危険を感じながら、17時半(周囲真っ暗)にやっとサロマ湖までたどり着いた。
直前に酒を仕入れに行った、セイコーマート常呂店の店員の愛想が悪かったのが印象に残った。

今夜はリゾートホテルである。しかも昼に予約を入れたばかりだった。
サロマ湖畔は28年ぶりとなる。
5年前に常呂町の寿司屋まで来たが、湖までは見なかった。

リゾートホテルであったが宿泊料金は安い。
金曜日の晩だが暴風雪警報のせいでキャンセルが出ていて、
広いホテルに客は6組だけだった。

夕食はバイキングをいただく。サロマ湖産の蒸しカキがあり、やや冷めていたが美味しかった。



もともと温泉のない土地なので最初から期待はしていないが、
やはり温泉にかけては加温加水循環だった。これは仕方ない。



ここでも露天に出てみたが、暴風雪のためにうまく撮影できなかった。
だが、この宿はやはりリゾートだけあって、接客がすこぶる良い。
朝飯にも十分満足して、チェックアウトすると、目前のサロマ湖は結氷して真っ白だった。



近くの道の駅サロマ湖に寄るとまったく客の影がなく、
スピーカーから「サロマサンバ」というご当地ソングがエンドレスで流れていた。
店内では蒸しカキが食べられるそうで、ここでも試す。



注文を受けてから蒸すカキはもちろんアツアツで、身が大きくて非常に満足した。
今夜、北見市内に宿泊して、明日鹿児島に帰る。
今回の旅中における最低気温は、北見のこの夜の-15度であった。

関連記事