サンチェリー北郷2・宮崎県日南市

ふろつんつん

2012年02月27日 23:56

2月27日。この日は忙しかった。
午前中に鹿児島を出て、昼から午後にかけて都城で仕事。
268号線を南下し、夕方鹿屋で仕事をこなし
志布志、日南経由で宮崎泊まりとなった。
翌日、日南で仕事のため、日南に泊まりたかったが
プロ野球やサッカーのキャンプ期間であり、
市内のホテルは満室状態であり、途中の志布志、串間も
宿無し状態だった。
距離はあるが、仕方なく宮崎のいつものホテルに予約を入れた。

温泉は日南市(旧北郷町)の北郷温泉・サンチェリー北郷にした。
いくらホテルが満室でも、風呂ばっかりはちゃんと入りたい。
油津港にある「四季の味にぎわい」でマグロ丼の夕食。
すでにとっぷりと夜が訪れた北郷温泉に20時ごろ到着。



掛け流しの塩化物泉。
屋上の露天にじっくり浸かる。
小雨が降っていたがお構いなし。
疲れた身体を揉みほぐす。



風呂から上がり、駐車場に出ると、端に設えた足湯から
ザーザーと湯が溢れている。
すでに周囲に人目がないので、裸になればこの足湯で
十分満足できそうだ。
数年前、北海道のローカル線の小駅に設けられた足湯に
全身浴したことを思い出した。
早朝の凍てつく気温の中で、無人の駅内でとても温かい湯を浴びた。
さすがに脱衣時は死ぬほど寒かったが・・・。
始発列車までまだ一時間あり、駅の周囲は静寂に包まれていた。
北海道では数々の湯に入ったが、強く記憶に残っている。

宮崎に着くともう22時。
軽く飲んで、シメの有名店「織田薪」で美味い釜揚げうどんを啜った。

関連記事