家族温泉健康村・さつま町

ふろつんつん

2013年03月26日 18:00

26日は神の郷温泉を朝出発し、
鹿児島市内と川内市内で仕事をこなした後、
宮之城経由で宮崎に戻った。
宮崎県内に連泊し、鹿児島に仕事に行った形だ。

さつま町(旧宮之城町)に家族温泉健康村という家族湯がある。
鹿児島県内で入り残している数少ない温泉の一つで、
これまでも何度も横を通過していたが、ようやく入ることとした。



旧・国鉄宮之城線の線路跡はバイパスのような立派な道路になり、
その道から高台に上がると、30室もの家族湯を設えた「健康村」がある。
道路沿いには温泉スタンドも完備している。



おじさんが一人で管理している模様で、500円を払うと7番室をあてがわれた。



窓を開けるとなかなか良い長閑な景色が広がる。
PH8.4と書いてあったが、アルカリはあまり感じなかった。
適温の気持ちの良い湯を堪能した。
広めの浴槽なので、2人でも手足を伸ばして入れそうだ。

関連記事