スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2017年11月15日

千宝の湯・出水市

昨夜は熊本に泊まった。
同僚と馬ホルモンをたっぷり食べて気分上々。
しかし、宿のボイラーが壊れてしまいシャワーも浴びれずにチェックアウト。
こんな臭い身体では顧客先にも行けず、もちろんひとっ風呂浴びに行く。


熊本から3号線で県境を越え、すぐにあるのがここ「千宝の湯」。
老人福祉施設の中にある、八代海眺望抜群の露天を備えた日帰り施設なのである。大人370円。

湯も最高で、アル単ながら炭酸含有量が多く、ほとなくして全身泡付きとなる。
とても気持ちの良い湯であった。

しかしながら、今日は客層が最悪であった。
多数のジジイが我輩の気分をずいぶん壊してくれた。
ジジイ①: かけ湯をまったくせずに露天に直行。湯船にドボン。
ジジイ②: 内湯の風呂の縁にまたがって座り、湯船から湯を洗面器で身体にバシャバシャかける。
ジジイ③: 50m先でも聞こえるような大声で、叫ぶように会話。
ジジイ④: 洗い場でのシャワー使いが周囲に遠慮なく、湯船まで泡沫が飛んでくる。


すべて60~70歳のジジイだった。
昔は共同浴場で子供が騒いだりすると爺さんに怒られたりしたものだが(我輩も)、
今はジジイが一番手に負えない。
湯が良かったから一触即発を避ける(理性で抑える)ことが出来た。
今日はそういうジジイも含めて客が多かったので内湯や露天の写真は無し。  


Posted by ふろつんつん at 22:01Comments(1)温泉

2017年11月05日

今年も紫尾温泉祭りも楽しみました

みなさま、お久しぶりです。
昨年用事で行けなかった旧鶴田町の紫尾温泉祭りに今年は行ってきました。
さわやかな秋空の下、祭りは片平棒踊りから始まります。


いつもとても嬉しいのは一枚200円で温泉入浴券と抽選券がついた食券が買えることムフッ


これで美味しい豚汁とオニギリ、そして搗き立ての餅がもらえるのです。

温泉は区営共同湯とくすのき荘に入りました。



抽選では地元野菜セットが当たり、名物の「あおし柿」まで入っているという感激!
紫尾温泉はアルカリ性単純硫黄泉でサラサラ肌を実感できます。
是非一度行ってみてください。
今なら名物の甘い「あおし柿」を味わえますよ!

  


Posted by ふろつんつん at 00:10Comments(2)温泉