2016年01月18日
湯川内温泉に一泊・出水市
10日。急に思い立って出水の湯川内温泉に泊まることにした。
湯川内と言えば足元湧出の、我輩が独断でつける温泉点では鹿児島県内最高得点の湯である。
湯治場もあるこの湯に以前より、ここに泊まってのんびり湯を楽しみたいと思っていたので、
ふっと頭に浮かんだこのタイミングをさっそく実行に移したのだ。

別室に宿泊し、2食付きで8700円だった。
建物はとても古いが、きれいに掃除がされてあった。
別室は内湯つきで、浴室は広い。風情はないので今回は入らなかった。

外来入浴は21時までなので、ここから朝7時までは宿泊客専用となる。
上湯と下湯があるが、今回は下湯の脱衣所からご覧いただく。

すでに時間は22時を回り、いつも客が絶えない下湯は我輩の貸切となった。
脱衣所から浴室。

そして湯船。

足元からは38℃のぬるい湯がとめどなく湧いている。
透き通っていて、浴槽の下からぽこぽこ気泡が出ている。
自然に湧いている温泉。しかも湧きたて。無加工の贅沢品だ。素晴らしい!!!
アル単であり、硫化水素臭がほんのり漂っている。
飲泉ももちろん可能で、常連の80を過ぎた爺さまが「この湯を毎日飲むことが健康の秘訣じゃ」と言っていた。

朝10時のチェックアウト後は湯治棟に移り、1000円で16時まで休憩を継続した。
こたつに入って居眠りをし、起きては入浴を3回繰り返した。
ぬるくて全身に気泡のつく湯に30分~1時間ほど浸かり、内臓までしっかり温まった。
この冬の間に、もう一度ゆっくり泊まりたい。
こういう極上の温泉こそ鹿児島の自慢すべき宝物だ。
湯川内と言えば足元湧出の、我輩が独断でつける温泉点では鹿児島県内最高得点の湯である。
湯治場もあるこの湯に以前より、ここに泊まってのんびり湯を楽しみたいと思っていたので、
ふっと頭に浮かんだこのタイミングをさっそく実行に移したのだ。
別室に宿泊し、2食付きで8700円だった。
建物はとても古いが、きれいに掃除がされてあった。
別室は内湯つきで、浴室は広い。風情はないので今回は入らなかった。
外来入浴は21時までなので、ここから朝7時までは宿泊客専用となる。
上湯と下湯があるが、今回は下湯の脱衣所からご覧いただく。
すでに時間は22時を回り、いつも客が絶えない下湯は我輩の貸切となった。
脱衣所から浴室。
そして湯船。
足元からは38℃のぬるい湯がとめどなく湧いている。
透き通っていて、浴槽の下からぽこぽこ気泡が出ている。
自然に湧いている温泉。しかも湧きたて。無加工の贅沢品だ。素晴らしい!!!
アル単であり、硫化水素臭がほんのり漂っている。
飲泉ももちろん可能で、常連の80を過ぎた爺さまが「この湯を毎日飲むことが健康の秘訣じゃ」と言っていた。
朝10時のチェックアウト後は湯治棟に移り、1000円で16時まで休憩を継続した。
こたつに入って居眠りをし、起きては入浴を3回繰り返した。
ぬるくて全身に気泡のつく湯に30分~1時間ほど浸かり、内臓までしっかり温まった。
この冬の間に、もう一度ゆっくり泊まりたい。
こういう極上の温泉こそ鹿児島の自慢すべき宝物だ。
Posted by ふろつんつん at 13:08│Comments(2)
│温泉
この記事へのコメント
お疲れ様です。放置プレーには馴れているのでご安心を。今月イベントをやれそうですか。
Posted by 安心して下さい。山田善光ですよ! at 2016年01月19日 15:48
山田さん、お疲れさまです。この湯川内の帰りに車が故障しまして、今月のイベントはあきらめました。2月には必ず催行しますのでよろしくお願いします。
Posted by ふろつんつん
at 2016年01月25日 23:35
