2013年10月17日
弘寿温泉・霧島市
昨日は横川の弘寿温泉に入った。
水の貯えが無くなったので、鳩氏を誘い、栗野の丸池に水を汲みに行った帰りに立ち寄った。
ちなみに最近は水道水を飲まないようにし、もっぱら丸池にお世話になっている。
降灰が直撃した時などは、水道水の塩素臭が普段よりもきつく感じる。
最初は横川温泉に入ろうとしたが、駐車場に軽トラが数台停まっていたのでパス。
弘寿温泉に行くと午後の一番客?だった。

45℃の単純温泉。仄かな温泉香がある良泉。200円。
眺望はないが、十分に広い湯船に足を伸ばす。
四国遍路で左足踵に大きなマメを作ったが、
潰れもせず痛みも無くなり萎んできて、疲労も取れた。

鹿児島の湯はやはり気持ち良い。
周囲は田んぼと茶畑が広がり、刈り取りの終わった田んぼのハザ掛けの風情がなんとも良い。
隣の製茶工場は今年の操業もそろそろ終わりか?
朝晩が肌寒く感じられるようになり、いよいよ温泉の本格シーズンが到来したようだ。
(親愛臺灣大家各位)
日本九州・在鹿兒島縣的北部,介紹弘壽溫泉(こうじゅおんせん)。
從肥薩線植村站霧島溫泉方向歩行40分,200日圓。開10:00關21:00。
単純溫泉。45℃。
農村風景絶佳。但是没有飯店及旅館這里週邊。
對鹿兒島縣的溫泉有興趣聯絡給。如果我的工作方便引導溫泉。當然嚮導免費喲—

水の貯えが無くなったので、鳩氏を誘い、栗野の丸池に水を汲みに行った帰りに立ち寄った。
ちなみに最近は水道水を飲まないようにし、もっぱら丸池にお世話になっている。
降灰が直撃した時などは、水道水の塩素臭が普段よりもきつく感じる。
最初は横川温泉に入ろうとしたが、駐車場に軽トラが数台停まっていたのでパス。
弘寿温泉に行くと午後の一番客?だった。
45℃の単純温泉。仄かな温泉香がある良泉。200円。
眺望はないが、十分に広い湯船に足を伸ばす。
四国遍路で左足踵に大きなマメを作ったが、
潰れもせず痛みも無くなり萎んできて、疲労も取れた。
鹿児島の湯はやはり気持ち良い。
周囲は田んぼと茶畑が広がり、刈り取りの終わった田んぼのハザ掛けの風情がなんとも良い。
隣の製茶工場は今年の操業もそろそろ終わりか?
朝晩が肌寒く感じられるようになり、いよいよ温泉の本格シーズンが到来したようだ。
(親愛臺灣大家各位)
日本九州・在鹿兒島縣的北部,介紹弘壽溫泉(こうじゅおんせん)。
從肥薩線植村站霧島溫泉方向歩行40分,200日圓。開10:00關21:00。
単純溫泉。45℃。
農村風景絶佳。但是没有飯店及旅館這里週邊。
對鹿兒島縣的溫泉有興趣聯絡給。如果我的工作方便引導溫泉。當然嚮導免費喲—


Posted by ふろつんつん at 10:00│Comments(0)
│温泉