2013年12月18日
みょうばん温泉の静かな夜・鹿児島市
今夜は中央駅裏のみょうばん温泉を選んだ。
3ヶ月くらいご無沙汰した。好きな風呂なんだけど。
22時を回っていたが、客の入りは多かった。
脱衣カゴを見ると、スーツやらリュックサックやら、
普段ここを利用していなさそうな客が多い。
駅が近いから便利だし、寒い時期は温泉でゆっくりしたほうが精神にも良い。

温泉に入り慣れていない客層なので、3段式浴槽の上段(熱い湯)が空いたまま、
みんな中段、下段に入っている。
おかげで我輩はのんびりと上段で足を伸ばせた。
昼間、花屋に行ってアレンジメントを作ってもらった。
冬の花は高い。だが寒い分、持ちが良い。
少しの間だったが、車内には薔薇の優雅な香りが広がった。
風呂から上がると番台のラジオから「からたちの母」が聞こえてきた。
からたち=枳だ。トゲトゲした枝と香り高い黄色い柑橘が思い出された。
なんか今日で今年一年が終わったような気持ちになった。
リュックと鞄を持った30代の男女カップルと一緒に玄関を出た。
「温泉、気持ちよかったね」と、彼らは仲良さげに駅方面に消えていった。
3ヶ月くらいご無沙汰した。好きな風呂なんだけど。
22時を回っていたが、客の入りは多かった。
脱衣カゴを見ると、スーツやらリュックサックやら、
普段ここを利用していなさそうな客が多い。
駅が近いから便利だし、寒い時期は温泉でゆっくりしたほうが精神にも良い。
温泉に入り慣れていない客層なので、3段式浴槽の上段(熱い湯)が空いたまま、
みんな中段、下段に入っている。
おかげで我輩はのんびりと上段で足を伸ばせた。
昼間、花屋に行ってアレンジメントを作ってもらった。
冬の花は高い。だが寒い分、持ちが良い。
少しの間だったが、車内には薔薇の優雅な香りが広がった。
風呂から上がると番台のラジオから「からたちの母」が聞こえてきた。
からたち=枳だ。トゲトゲした枝と香り高い黄色い柑橘が思い出された。
なんか今日で今年一年が終わったような気持ちになった。
リュックと鞄を持った30代の男女カップルと一緒に玄関を出た。
「温泉、気持ちよかったね」と、彼らは仲良さげに駅方面に消えていった。
Posted by ふろつんつん at 23:11│Comments(1)
│温泉
この記事へのコメント
私も23日に「みょうばん温泉」に行って来ました。奇遇ですな。もっともこっちは数年振り(多分初めてではなかったと思います)でしたが。私は恐らく視覚と舌の感覚が人より少しおかしいんだと思います。古米と新米の食感も良く判らないので…。という事で(どういう事?)今年も色々有り難う御座いました。来年も楽しいイベントとブログを楽しみにしています。良い御年をお送り下さいませ。
Posted by 山田善光と炎のゴブレット at 2013年12月28日 13:16