2014年11月20日

六龍鉱泉・東京都台東区池之端

20日、上野の旅館に連泊。
昨夜は寝られなかった。
なぜなら、隣に24時間営業の大きな居酒屋があり、
通りに面した我輩の部屋にいつまでも酔っ払いの騒ぎが響き、
さらに最悪なことに、夜中1時からこの通りで道路工事が始まり、すさまじい騒音だった。
しかし、この部屋に今夜も泊まる。すでに2泊分を払ってある。
東京に泊まる時は、早いうちから予約を取らなければだめだという教訓になった。

六龍鉱泉は上野動物園の奥。静かな池之端の住宅密集地の中にある。
京成上野駅から不忍池方面に入ると、21時なのに人影がない。
上野駅から200mと離れていないのに、身の危険を感じるほどの場所だ。
600m歩くと六龍鉱泉に着いた。

六龍鉱泉・東京都台東区池之端

昨日の蛇骨湯と違い、昔ならではの東京の銭湯風情がある。
噂に聞く、東京一熱い湯を堪能しよう。

六龍鉱泉・東京都台東区池之端

写真ではわかりにくいが、浴槽は2つあり、右の浴槽は48℃ある。
我輩が入れる限界も48℃。
30秒だけ我慢して入る。身体は真っ赤っ赤になった。
東京黒湯で透明度は50cmというところか。
左の浴槽も45℃で熱め。普通のまともな人はたぶんこちらも無理だろう。

六龍鉱泉・東京都台東区池之端

ただ、風情のあるこの浴場に、昨日よりも満足した。

帰りも人気のない通りを急ぎ、上野駅前に出たところでホッとした。
激熱湯による身体のジンジンは旅館に帰ってもしばらく続いた



同じカテゴリー(温泉)の記事画像
神の郷温泉4週連続
鶴丸温泉リニューアル
千宝の湯・出水市
今年も紫尾温泉祭りも楽しみました
大雪前の鶴丸温泉・湧水町
湯川内温泉に一泊・出水市
同じカテゴリー(温泉)の記事
 神の郷温泉4週連続 (2018-10-03 00:38)
 鶴丸温泉リニューアル (2018-09-03 22:35)
 千宝の湯・出水市 (2017-11-15 22:01)
 今年も紫尾温泉祭りも楽しみました (2017-11-05 00:10)
 大雪前の鶴丸温泉・湧水町 (2016-01-28 22:19)
 湯川内温泉に一泊・出水市 (2016-01-18 13:08)

Posted by ふろつんつん at 23:15│Comments(0)温泉
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
六龍鉱泉・東京都台東区池之端
    コメント(0)