2016年01月03日

琥珀色の鶴丸温泉・湧水町

あけましておめでとうございます。
本年も、この更新が不安定な入浴記をよろしくお願いします。


ご無沙汰いたしました。
また6ヶ月近く放置でした。
過去にさかのぼって、溜めこんだテーマを放出します。
日付が順不同になりますし、内容をかなり割愛しております。お許しください。


まずは湧水町の鶴丸温泉です。(文章はすでに11月に書いていました)
 ↓↓↓

11月25日。
11月も下旬だというのに寒くない。
今年は9月がとても涼しかった。残暑という表現が当てはまらないほど一挙に夏が終わった。
しかし10月から暖かくなった。今日もそれが続いている。

鶴丸温泉は宮崎県境まで200mくらいしかない。ぎりぎり鹿児島県にある。
吉松温泉郷の一つ。日本有数のモール泉(植物性温泉)が湧いている。
これまでも何度も登場している、我輩の大好きな温泉である。
泉質は重曹泉。現在ではナトリウム炭酸水素塩泉と表される。
亜炭層を通過する温泉は琥珀色をし、独特の香り(エステル芳香)がある。

琥珀色の鶴丸温泉・湧水町

内湯は楕円の浴槽を二つ重ねた形をしていて、カランは自由に扱えるので熱い湯も注ぎ放題。
古いタイルはトゲトゲしていて直接座ると尻が痛い。
じっくり堪能する。

露天もある。この露天は比較的熱く保たれている。
200円でこれだけ良い風呂を使えるのは幸せだ。
ちなみに、今月11日は鶴丸から川内川を挟んだ中原温泉にお邪魔した(残念ながら写真なし)。

さすがに、このブログを書いている今現在はようやく11月らしい気温になっている。
霧島連山や桜島も冠雪した。
来週も吉松京町温泉郷に浸るとするか。



同じカテゴリー(温泉)の記事画像
神の郷温泉4週連続
鶴丸温泉リニューアル
千宝の湯・出水市
今年も紫尾温泉祭りも楽しみました
大雪前の鶴丸温泉・湧水町
湯川内温泉に一泊・出水市
同じカテゴリー(温泉)の記事
 神の郷温泉4週連続 (2018-10-03 00:38)
 鶴丸温泉リニューアル (2018-09-03 22:35)
 千宝の湯・出水市 (2017-11-15 22:01)
 今年も紫尾温泉祭りも楽しみました (2017-11-05 00:10)
 大雪前の鶴丸温泉・湧水町 (2016-01-28 22:19)
 湯川内温泉に一泊・出水市 (2016-01-18 13:08)

Posted by ふろつんつん at 21:33│Comments(0)温泉
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
琥珀色の鶴丸温泉・湧水町
    コメント(0)