2011年09月02日

中村温泉・鹿児島と虎爺温泉・台湾花蓮県

さっき福岡から帰ってきた。
「みずほ」が追いかけてくる「さくら」に乗ったので
ガラガラに空いていた。
弁当を食べ過ぎたので、胃がもたれている。

さて、先月はご無沙汰した中村温泉に寄った。
金曜日の夜だが、まあまあ客がいた。
今夜の天文館はおそらくヒマなのだろう。

中村温泉・鹿児島と虎爺温泉・台湾花蓮県

風呂から上がると、ロビーのテレビがルパン3世をやっていた。


今夜はもう一つ、先月26日に行った台湾温泉のつづきを書く。

瑞穂温泉を出た我輩は、紅葉への行きがけに看板を見つけた虎爺温泉に
行ってみることにした。
地元の地図を片手に、トウモロコシ畑の中を爽快に走る。
行きは緩い登りだったためにギアを軽くしていたが、
今は最も重いギアにしてもペダルは軽い。
おまけに車も走っていない。
道行く人もまったく見かけない、完璧な田舎だ。
途中から自転車道となった。整備されているが、他にサイクリングしている人影はない。

中村温泉・鹿児島と虎爺温泉・台湾花蓮県

虎爺(フーヤー)温泉に着いた。
受付のおばさんはたらーっとテレビを見ていた。
水着を持っていないので、個人池(家族湯)に入る。200元。
浴槽に湯は入っていない。一回ずつの使い捨てで、蛇口をひねると勢いよく熱い湯が出た。

中村温泉・鹿児島と虎爺温泉・台湾花蓮県

ここも炭酸水素泉。源泉46℃。
入れたての湯に浸かる。外も暑いが湯も熱い。
しかし、気分はとても良い。
外のスパでは貸切同然で1家族がはしゃいでいた。
湯から上がってもしばらく汗が引かなかった。

中村温泉・鹿児島と虎爺温泉・台湾花蓮県

瑞穂駅まで3キロを風を受けて下り、
12:47分発の特急で台北に戻る。
ディーゼル特急「自強1054次」は冷房が強烈に効いていた。
台北まで4時間。
16:52分に夕刻の台北の街に戻る。



同じカテゴリー(温泉)の記事画像
神の郷温泉4週連続
鶴丸温泉リニューアル
千宝の湯・出水市
今年も紫尾温泉祭りも楽しみました
大雪前の鶴丸温泉・湧水町
湯川内温泉に一泊・出水市
同じカテゴリー(温泉)の記事
 神の郷温泉4週連続 (2018-10-03 00:38)
 鶴丸温泉リニューアル (2018-09-03 22:35)
 千宝の湯・出水市 (2017-11-15 22:01)
 今年も紫尾温泉祭りも楽しみました (2017-11-05 00:10)
 大雪前の鶴丸温泉・湧水町 (2016-01-28 22:19)
 湯川内温泉に一泊・出水市 (2016-01-18 13:08)

Posted by ふろつんつん at 23:46│Comments(1)温泉
この記事へのコメント
会議、お疲れ様でした。
何か、今回は本当に疲れちゃいました。

家について、テレビを見てたら、何時の間にか寝てしまってました。

気疲れなのか?たんに歳をとったせいなのか?は、不明ですが…

来月は、美味しいものを食べに行きましょう‼
のどぐろ楽しみにしております(^O^)
Posted by 光春 at 2011年09月03日 02:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中村温泉・鹿児島と虎爺温泉・台湾花蓮県
    コメント(1)