2011年12月22日
武岡温泉2・鹿児島市
今日は冬至だ。
冬至といえば「ゆず湯」。
市内の温泉にも、柚子が投入されていることを期待して
本日は武岡温泉に入る。
実は昨日、風呂に入らなかった。
仕事終わったあと、面倒になってしまって、
大好きな風呂をパスしてしまった。
よって、今朝から皮膚表面の気持ちが悪い。
なので、昼風呂となる。
今夜は宮崎泊まりとなり、宮崎市内にはロクな温泉がないので、
夜はホテルのシャワーを覚悟する。
そう思ったら、しっかり洗わないとな。

風呂場に入った瞬間は、浴槽に柚子はなく、
「なんだ、ないのか」と拍子抜けした。
だが、よく見ると、隅っこにネットに入った柑橘を見つけた。
柚子ではない、文旦だ。
笑ってしまった。でも気分が良い。
かけ流しの大きな浴槽に、4コの文旦がぷかぷか浮いている。

あまり長湯はできない。
長い運転中に居眠りしてしまう。
じっくり入りたいのを我慢して風呂を出た。
冬至といえば「ゆず湯」。
市内の温泉にも、柚子が投入されていることを期待して
本日は武岡温泉に入る。
実は昨日、風呂に入らなかった。
仕事終わったあと、面倒になってしまって、
大好きな風呂をパスしてしまった。
よって、今朝から皮膚表面の気持ちが悪い。
なので、昼風呂となる。
今夜は宮崎泊まりとなり、宮崎市内にはロクな温泉がないので、
夜はホテルのシャワーを覚悟する。
そう思ったら、しっかり洗わないとな。
風呂場に入った瞬間は、浴槽に柚子はなく、
「なんだ、ないのか」と拍子抜けした。
だが、よく見ると、隅っこにネットに入った柑橘を見つけた。
柚子ではない、文旦だ。
笑ってしまった。でも気分が良い。
かけ流しの大きな浴槽に、4コの文旦がぷかぷか浮いている。
あまり長湯はできない。
長い運転中に居眠りしてしまう。
じっくり入りたいのを我慢して風呂を出た。
Posted by ふろつんつん at 18:30│Comments(0)
│温泉