2012年01月25日
吉田温泉4・霧島市
今日はこの冬初めて積雪を見た。
鹿児島市では雨だったが、
伊集院では雪が舞い、九州道では積雪があった。
本格的な冬が通過中だ。

またいつものゲーセンで遊びすぎて、
当初、隼人の富の湯(強食塩泉)で温まろうという予定が
日当山の吉田温泉に変わった。

じんわり温まり、まあ満足。
夜中なのにやはり天降川温泉の駐車場は満杯。
クソ寒いのでわからんでもないが、
路上駐車の列までが隙間ないほどできていて異常だ。
明朝までに県内のあちこちで凍結しそうだ。
それくらい玲瓏な星空だった。

(珠玉の〒シリーズ3・日置市竹之山簡易郵便局)
鹿児島市では雨だったが、
伊集院では雪が舞い、九州道では積雪があった。
本格的な冬が通過中だ。
またいつものゲーセンで遊びすぎて、
当初、隼人の富の湯(強食塩泉)で温まろうという予定が
日当山の吉田温泉に変わった。
じんわり温まり、まあ満足。
夜中なのにやはり天降川温泉の駐車場は満杯。
クソ寒いのでわからんでもないが、
路上駐車の列までが隙間ないほどできていて異常だ。
明朝までに県内のあちこちで凍結しそうだ。
それくらい玲瓏な星空だった。
(珠玉の〒シリーズ3・日置市竹之山簡易郵便局)
Posted by ふろつんつん at 23:58│Comments(2)
│温泉
この記事へのコメント
最近やたら(金にものいわせて?)「釜揚げうどん」なるものが市内あちこちに出来てますが値段・サービス内容では東千石の「はなまる」の方が全然良いですね。釜揚げ…の「出汁おかわり自由」サービス、斬新なアイデアですが「ビールじゃあるまいし、どこぞの世界に出汁おかわりする奴がおるねん!考えられへん」とキム兄ばりに、つっこみをいれたくなりました。なーんかピントがずれてるんですよねー。
Posted by 山田には善光が御似合いだよ at 2012年01月27日 16:56
うどんはシンプルだから、好きな人は多いと思いますけど、ダシを追加とはおもしろいですね。具が汁を吸っちゃって少なくなった時のおかわり用じゃないですかね。某温泉は湧きたての湯にうどん麺を入れると不思議とおいしく食べられるという特性がありますけどね。
Posted by ふろむみー
at 2012年01月29日 11:55
