2012年03月06日
住吉温泉・霧島市
3月6日は霧島市の住吉温泉に寄った。
都城の仕事を終え、どこに入ろうかと思案した時、
久しぶりに住吉に行こうと思ったわけだ。

ここも10年以上入っていない。
以前は食事が出来てたような記憶があったが、
演歌の流れるロビーはがらんとしていた。
近くの富の湯と同様の塩化物泉。
潮湯に入るクセがついてきた。
鳩氏は最近、潮湯にハマったらしい。
寒い日は温まり方が違うのだ。

客はそれほど多くない。
湯温は熱すぎないので、穴場かもしれぬ。
明後日には社内接待が控えていて、
今から憂鬱である。
人間関係に満足いく会社組織でいられたら
仕事ものびのびできて最高だろう。
湯に浸かりながら、あまり考えることではないのでやめた。
適当に考えるようにしよう。
(330円、23時まで)
都城の仕事を終え、どこに入ろうかと思案した時、
久しぶりに住吉に行こうと思ったわけだ。
ここも10年以上入っていない。
以前は食事が出来てたような記憶があったが、
演歌の流れるロビーはがらんとしていた。
近くの富の湯と同様の塩化物泉。
潮湯に入るクセがついてきた。
鳩氏は最近、潮湯にハマったらしい。
寒い日は温まり方が違うのだ。
客はそれほど多くない。
湯温は熱すぎないので、穴場かもしれぬ。
明後日には社内接待が控えていて、
今から憂鬱である。
人間関係に満足いく会社組織でいられたら
仕事ものびのびできて最高だろう。
湯に浸かりながら、あまり考えることではないのでやめた。
適当に考えるようにしよう。
(330円、23時まで)
Posted by ふろつんつん at 22:54│Comments(0)
│温泉