2012年03月09日
加治木温泉センター3・姶良市
9日は福岡から帰りしなに加治木温泉センターに寄った。
高速の近くの風呂となると限定されてくる。
しかも、夜遅くなるとさらに絞られてくる。
当初、人吉の風呂に寄ろうかと思っていたが、
風呂を上がってからの運転時間が長いので、
あまりにも面倒くさいと思った我輩は
加治木温泉センターを選択した。

今日は写真がこれだけである。
これまでも写真を載せてきているので
今日はこれだけで良かろう。
複数回行く風呂については、写真を撮る対象も無くなってきた。
相変わらずの潮湯で落ちつく。
ただ今日は湯温が熱すぎる。
さすがに我輩もこれではゆっくり浸かれない。
かつて打たせ湯だった浴槽に身体をすっぽり沈ませるのみだ。
福岡の会議は疲れた。
今回は社内接待をせねばならず、
しかも我輩は幹事なので、ちょっとは盛り上げなくてはならぬ。
無理して酒を飲むのはやめたいが、
この社内接待は、相手に無理やり飲んでもらうため、
盛り上げて雰囲気つくる必要性がある。
あー、こんな飲み会面白くない。
なんてことを湯船の天井を見ながらぽやーんと感じた。
明日もほどほどにやりましょう。
高速の近くの風呂となると限定されてくる。
しかも、夜遅くなるとさらに絞られてくる。
当初、人吉の風呂に寄ろうかと思っていたが、
風呂を上がってからの運転時間が長いので、
あまりにも面倒くさいと思った我輩は
加治木温泉センターを選択した。
今日は写真がこれだけである。
これまでも写真を載せてきているので
今日はこれだけで良かろう。
複数回行く風呂については、写真を撮る対象も無くなってきた。
相変わらずの潮湯で落ちつく。
ただ今日は湯温が熱すぎる。
さすがに我輩もこれではゆっくり浸かれない。
かつて打たせ湯だった浴槽に身体をすっぽり沈ませるのみだ。
福岡の会議は疲れた。
今回は社内接待をせねばならず、
しかも我輩は幹事なので、ちょっとは盛り上げなくてはならぬ。
無理して酒を飲むのはやめたいが、
この社内接待は、相手に無理やり飲んでもらうため、
盛り上げて雰囲気つくる必要性がある。
あー、こんな飲み会面白くない。
なんてことを湯船の天井を見ながらぽやーんと感じた。
明日もほどほどにやりましょう。
Posted by ふろつんつん at 23:13│Comments(0)
│温泉