2013年01月25日

精神静養逃避行(その1)

精神状況はまだ良くならない。
放浪癖があるので、すぐに一人でふらっと現実を出てしまう。
今回も仕事をとっとと片付けて、先月に続き北の大地に来てしまった。
天候は最悪で、飛行機は遅れ、地上は吹雪だった。
でも、九州生まれの自分には、ここは憧れの地だ。

釧路空港に到着後、すぐにレンタカーで出発。もちろん外はすでに夜。
一湯目、「山花温泉リフレ」。
温泉食事パックが1000円だったので、夕食をここで摂る。

精神静養逃避行(その1)

大雪の中を鶴居村に走り、二湯目「民宿つるい」。
良質モールの塩化物泉。九州には塩モールがないので、特別な気分になった。
ややとろみを感じる。塩化物泉だがアルカリ性のつるつるあり。380円。

精神静養逃避行(その1)精神静養逃避行(その1)

三湯目、「グリーンパークつるい」。500円。
同じ塩モールで、先ほどと比べるとややさらさらしている。

精神静養逃避行(その1)

四湯目、「ホテルTAITO」。500円。
泡つき塩モールだった。露天の樽風呂で雪見とする。

精神静養逃避行(その1)

風呂上りに、ソフトクリームの舌代を見つけ、250円でいただく。
食いかけで気づき、ここで写真。濃くて美味かった。

精神静養逃避行(その1)精神静養逃避行(その1)

北海道テレビの「おにぎりあたためますか」(鹿児島でも放送)の
市町村ビンゴの旅で、今月12日に河野さんがここに来たばかりのようだ。

泊まりは釧路市内とし、炉ばたの発祥地に敬意を表し、早速食べに出かけた。
写真は釧路産シシャモの焼き物と、我輩の大好きなサッポロクラシック・富良野ビンテージ。

精神静養逃避行(その1)精神静養逃避行(その1)

満足して店をあとにし、幣舞(ぬさまい)橋から釧路川のライトを眺める。
寒々とした氷の世界に黄色い灯りが川面に映えて、ゴッホの星月夜を見ているようだった。



同じカテゴリー(温泉)の記事画像
神の郷温泉4週連続
鶴丸温泉リニューアル
千宝の湯・出水市
今年も紫尾温泉祭りも楽しみました
大雪前の鶴丸温泉・湧水町
湯川内温泉に一泊・出水市
同じカテゴリー(温泉)の記事
 神の郷温泉4週連続 (2018-10-03 00:38)
 鶴丸温泉リニューアル (2018-09-03 22:35)
 千宝の湯・出水市 (2017-11-15 22:01)
 今年も紫尾温泉祭りも楽しみました (2017-11-05 00:10)
 大雪前の鶴丸温泉・湧水町 (2016-01-28 22:19)
 湯川内温泉に一泊・出水市 (2016-01-18 13:08)

Posted by ふろつんつん at 23:58│Comments(0)温泉
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
精神静養逃避行(その1)
    コメント(0)