2012年09月09日
9月入浴会
9月入浴会は9日の日曜日にえびの方面に向かった。
天気はめずらしく安定していた。
この夏は毎日が不安定な空模様で、
あまり夏らしい「気持ちよさ」はなかったように思える。
九州がそうであって、東日本はよく晴れたらしい。
今朝は山田さんを市比野温泉に迎えに行く。
昨夜、仕事で「みどり屋旅館」に泊まったらしい。
市比野で第一湯としてもよかったが、
幹事権限でパス。
さて、さつま町だの伊佐市だのと、遠回りをして、
昼食を先に済ませ、霧島アートの森を経由、
メンバーの希望で第一湯目は湧水町の鶴丸温泉となった。

純良モール泉に憩ったあとで、
隣接する吉都線鶴丸駅のホームに遊ぶ。

昼間の鶴丸温泉玄関。
二湯目はえびの市営の白鳥温泉上湯とした。
我輩自身も、もう何年も入っていなかったため、こことした。
結果、かけ流しの湯に塩素が投入されていた。
残念至極。我々には眺望だけがウリとなった。
ガキどもが騒いでいるくらい、入浴客が多かったので、
塩素投入もやむを得まい。
ちなみに、ふざけて湯をかけてきたガキに睨みをきかすと逃げていった。
時間は遅くなったが、さすがに塩素風呂で締めるわけにいかず、
姶良のYAMATOyA温泉に寄った。
いつものように我々の貸切だった。
暮れ行く空を仰ぎながら、のんびり露天につかって本日終了。
みなさん、お疲れ様でした。
天気はめずらしく安定していた。
この夏は毎日が不安定な空模様で、
あまり夏らしい「気持ちよさ」はなかったように思える。
九州がそうであって、東日本はよく晴れたらしい。
今朝は山田さんを市比野温泉に迎えに行く。
昨夜、仕事で「みどり屋旅館」に泊まったらしい。
市比野で第一湯としてもよかったが、
幹事権限でパス。
さて、さつま町だの伊佐市だのと、遠回りをして、
昼食を先に済ませ、霧島アートの森を経由、
メンバーの希望で第一湯目は湧水町の鶴丸温泉となった。
純良モール泉に憩ったあとで、
隣接する吉都線鶴丸駅のホームに遊ぶ。
昼間の鶴丸温泉玄関。
二湯目はえびの市営の白鳥温泉上湯とした。
我輩自身も、もう何年も入っていなかったため、こことした。
結果、かけ流しの湯に塩素が投入されていた。
残念至極。我々には眺望だけがウリとなった。
ガキどもが騒いでいるくらい、入浴客が多かったので、
塩素投入もやむを得まい。
ちなみに、ふざけて湯をかけてきたガキに睨みをきかすと逃げていった。
時間は遅くなったが、さすがに塩素風呂で締めるわけにいかず、
姶良のYAMATOyA温泉に寄った。
いつものように我々の貸切だった。
暮れ行く空を仰ぎながら、のんびり露天につかって本日終了。
みなさん、お疲れ様でした。