2013年05月12日
浦添の湯(ジスタス浦添)・沖縄県浦添市
12日は早朝からスポーツ大会に参加した。
前日が雨模様だったので心配だったが、曇りで経過した。
昼食を那覇空港近くのラーメン屋で摂り、
那覇市の隣、浦添市にある「浦添の湯」に向かう。
ここはジスタス浦添というフィットネスクラブが経営する温泉で、
国道330号線沿いに大きな建物と広い駐車場を持つ。
スポーツ施設であり、あまり期待はしていなかった。

温泉は3階にあり、誰でも利用できる。
670円を払うと、タオルとバスタオルを貸してくれる。
脱衣場から浴場に出てみると、あまり広くはないが
六角形の浴槽に茶色く濁った湯が溢れている。
おや、これは
と思って入ると、なかなか良い湯ではないか。
良い意味で期待を裏切られた。
かけ流しの強食塩泉。源泉54℃を熱交換にて冷ましているらしく加水無し。
地下1560mからの化石海水だった。

もちろん、T字カミソリまでアメニティ(無料)はしっかり揃っていて、
手ぶらで来れる素晴らしい施設だ。
入浴後、東海岸の与那原町までドライブし、夜の鹿児島便に搭乗した。
強食塩泉の威力は、鹿児島空港到着まで汗が引かないほどすごいものだった。
沖縄には、数こそわずかだが、良い湯がある
前日が雨模様だったので心配だったが、曇りで経過した。
昼食を那覇空港近くのラーメン屋で摂り、
那覇市の隣、浦添市にある「浦添の湯」に向かう。
ここはジスタス浦添というフィットネスクラブが経営する温泉で、
国道330号線沿いに大きな建物と広い駐車場を持つ。
スポーツ施設であり、あまり期待はしていなかった。
温泉は3階にあり、誰でも利用できる。
670円を払うと、タオルとバスタオルを貸してくれる。
脱衣場から浴場に出てみると、あまり広くはないが
六角形の浴槽に茶色く濁った湯が溢れている。
おや、これは

良い意味で期待を裏切られた。
かけ流しの強食塩泉。源泉54℃を熱交換にて冷ましているらしく加水無し。
地下1560mからの化石海水だった。
もちろん、T字カミソリまでアメニティ(無料)はしっかり揃っていて、
手ぶらで来れる素晴らしい施設だ。
入浴後、東海岸の与那原町までドライブし、夜の鹿児島便に搭乗した。
強食塩泉の威力は、鹿児島空港到着まで汗が引かないほどすごいものだった。
沖縄には、数こそわずかだが、良い湯がある
