スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年08月24日

皇子原温泉・宮崎県高原町

久しぶりに更新する。
サボっていて申し訳ない。
この間にも温泉には入っているのだが、
今ひとつ体調がすぐれなかったりして
パソコンに向かうのがおっくうだった。
反省・・・今夜は書く。

ここは宮崎県高原町。
そう、新燃岳の噴火で一番被害を被った町。
その町の新燃岳に非常に近い場所にあるのが
この皇子原温泉。
今日は様子を見がてら、入浴と相成る。



ここは泉質が良い。
我輩も好きな炭酸水素塩泉。
しかもカルシウム豊富で、コテコテの析出物つき。
無論、かけ流しである。
久しぶりに来てみたが、特に変わった様子もなく、
温泉は健在であった。



また、ここの名物「霧島れっか水」水風呂がこれだ。
清冽で冷涼な天然水に浸かることができる。
これがこの夏の時期、最高に気持ちよい。



結構、客の数もあり、少しほっとした。
付近のサンヨーフラワー温泉も今度行ってみよう。

すぐ近くにあるコスモス牧場のソフトクリームが食べたくて
都城盆地を見下ろす牧場まで上がっていったが、
残念ながら営業時間が終わっていた。
生乳たっぷりフルーツソフトの味を想像していただけに
とても悔しいので、早いうちにリベンジを誓った。

日暮れが早くなってきた。
お名残惜しい夏が終わろうとしている。  


Posted by ふろつんつん at 23:12Comments(2)温泉