2011年06月13日
仕事中に一浴
週の始まり月曜日。
今週末に予定している研究会のために朝からばたばたしていた。
本来ならばすでに余裕しゃくしゃくであらねばならんのに、
緩慢な姿勢は常に自分を窮地に追い込む。いい歳してるのに情けない
昼食を取るのもずいぶん遅れ、からだ全体が忙しさで汗ばんできた。
こうなると顧客に面会する気分が無くなる。しかし今日はサボれない。
というわけで、顧客先近くの城山長寿泉に入浴と相成った。
夕方にはまだ早い時刻に、常連と見受けられる3名の先客がカランを使っていた。
ここは放流式である。西郷洞窟の前にあるのでご存知の方も多いだろう。
微細な黒い湯の花が舞う。今時間に入るのがベストの雰囲気に感じる。
時間がないのでさっと浴びただけであったが、気分一新、その後顧客2軒。
外勤はこういう時間の使い方ができるのが良い。
仕事中に風呂に入るのって普通なかなか無い。
でも、ファミレスやタリーズで時間つぶしているのと何ら変わりないのだ。
今日は鹿児島、明日は宮崎
続きを読む
今週末に予定している研究会のために朝からばたばたしていた。
本来ならばすでに余裕しゃくしゃくであらねばならんのに、
緩慢な姿勢は常に自分を窮地に追い込む。いい歳してるのに情けない

昼食を取るのもずいぶん遅れ、からだ全体が忙しさで汗ばんできた。
こうなると顧客に面会する気分が無くなる。しかし今日はサボれない。
というわけで、顧客先近くの城山長寿泉に入浴と相成った。
夕方にはまだ早い時刻に、常連と見受けられる3名の先客がカランを使っていた。
ここは放流式である。西郷洞窟の前にあるのでご存知の方も多いだろう。
微細な黒い湯の花が舞う。今時間に入るのがベストの雰囲気に感じる。
時間がないのでさっと浴びただけであったが、気分一新、その後顧客2軒。
外勤はこういう時間の使い方ができるのが良い。
仕事中に風呂に入るのって普通なかなか無い。
でも、ファミレスやタリーズで時間つぶしているのと何ら変わりないのだ。
今日は鹿児島、明日は宮崎

続きを読む
タグ :温泉