スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年07月02日

山川砂蒸し温泉&ヘルシーランド

昨日と同じ顧客先のお手伝いを終えたわれわれは、
岩氏の希望とおり、指宿を目指して夕方から走る。
鹿児島が始めての岩氏は桜島の雄姿を見たいようだが、
昨日も今日も曇っていて全容は見えない。
226号線を走っている時も、桜島が見えないか
岩氏はずっと海を見ていた。

指宿「砂楽」を冷やかし、山川の天然砂蒸し風呂に向かう。
K氏夫婦にも昨日教えていたので、今日入ったのか?
昨日1日から夏期延長で最終受付は19時になっていた。

現場に向かうと客は常連らしきおばちゃん一人。
砂かけさんに全身を埋められた岩氏は、砂の重みに声を上げていた。
我輩も砂蒸しは10年ぶりくらいになる。なかなか気持ちよい。
波音が静かな砂浜にリズムを与えている。

砂から出ると身体が軽くなった。
伏目海岸の自噴泉を見に行き、足裏をちょっとヤケドうわー
岩氏は初体験に嬉々としていた。

次にヘルシーランド露天に行く。
名称が「たまて箱温泉」になっていた。
今日は偶数日なので男湯が眺望良し。
先日、山さんからメールをもらい、久々にと思っていたが、
こんなに早く来ることになろうとは思いもしなかった。
岩氏は気に入った様子。よしよしグッ

鹿児島市内に戻ると21時だったが、ここから中央駅付近の
地元有名炭火焼屋で豚ホルモンをちりちり。
さらに、踏み切り向かいの店で、自慢の腹皮焼きで焼酎をぐびぐび。
はー、たまらん。岩氏も満足してくれたようでほっとした。

天文館から動物園行き深夜バスで帰ってきたけれど、
我輩の前にアトピー皮膚炎っぽい女の子がいて、腕を掻いていた。
よほど声をかけようかと思った。いい温泉を紹介するから、
自然治癒力を高めてアトピーの辛さを和らげようと。
でもなかなか言えんのよねえ。
  


Posted by ふろつんつん at 23:59Comments(6)温泉